
価格重視の産業医選定で9割が後悔‼
産業医選びの『3つの落とし穴』を徹底解説。
~調査データに基づく、失敗理由と解決策をまとめたガイドを無料公開~
株式会社Mediplat(本社:東京都中央区、代表取締役社長:鶴 純也、以下 Mediplat)は、産業医選定で企業が陥りがちな「価格先行型」の失敗パターンとその回避策を解説した無料ガイド 『なぜ、あの会社は産業医選びで失敗したのか? 〜3つの落とし穴と解決策〜』 を公開しました。
本ガイドは、同社が実施した「産業医サービスの導入・運用に関する実態調査」(企業担当者112名対象)の結果をもとに、下記3つを整理しています。
❶価格だけで判断した場合に発生する“隠れコスト”
❷運用フェーズで顕在化するサポート不足のリスク
❸産業医の質・システム連携の見極めポイント
初めて産業医を選任する企業でも、導入後の追加コストや業務負担を最小化できるチェックリストを付属しています。
Mediplatは、オンライン産業医面談や健康管理クラウド「first call」を通じて、導入から運用までワンストップで支援。今後も企業の健康経営推進に向け、実務に即した情報発信とサポート体制の強化を図ってまいります。
▼資料ダウンロードはこちら▼
https://service.firstcall.md/download/wp21
■「なぜ、あの会社は産業医選びで失敗したのか?」解説ガイド概要
本ガイドは、初めて産業医を選任する企業が直面する課題と、調査データに基づく具体的な解決策を6章構成で詳しく解説した実践的なガイドです。
<この資料でわかること>
・産業医選びで失敗する企業の「3つの落とし穴」と具体的な対策
・価格重視選定が招く「見えないコスト」の正体と試算方法
・成功企業が重視する「システム一元化・運用支援・産業医適性」の3つの視点
・産業医の初選任でも安心して選定できる具体的なチェックリスト
<こんな方におすすめ>
・初めて産業医選任を検討している企業の人事・総務担当者様
・現在の産業医サービスに不満を感じている企業の責任者様
・産業保健体制の効率化を図りたい経営者・管理職様
・見えないコストまで含めた適切な産業医サービスを選びたい方
▼資料ダウンロードはこちら▼
https://service.firstcall.md/download/wp21
■調査結果(一部抜粋)
<CHAPTER 02> 産業医サービス選びの失敗による「見えないコスト」の正体
表面上の契約費用が安く済んでも、前章のような失敗パターンに陥ると、様々な隠れたコストが発生します。
当社が実施した調査によれば、約 9 割が「現在の産業医サービス導入後、非効率さや運用支援の不足が原因で「追加コスト(時間・費用)」が発生していると感じる」と答えています。さらに、そのうち42.9% は「(追加コストが発生していると)非常に感じる」と答えており、多くの時間と費用が発生している状況がうかがえます。
Q.現在の産業医サービス導入後、非効率さや運用支援の不足が原因で「追加コスト(時間・費用)」が発生していると感じますか。(n=112)
A.42.9%が「非常に感じる」、46.3%が「やや感じる」と回答し、約9割にあたる89.2%が「追加コストが発生している」と感じていることがわかりました。
▼資料ダウンロードはこちら▼
https://service.firstcall.md/download/wp21
▼考察コメント
遅沢 修平 Mediplat 産業保健支援事業部 マーケティング部 部長
「企業が産業医選びで価格重視でスタートするのは自然ですが、調査が示すとおり導入後の運用サポートを軽視すると追加コストが雪だるま式に増えるリスクがあります。産業医サービスは法令対応に留まらず、従業員の健康と企業パフォーマンスを高める“経営資源”です。
first call では、クラウドシステムで業務を効率化し、サポートチームが産業医選任から運用まで伴走することで“見えないコスト”を最小化します。
短期的な価格比較ではなく、中長期の総コストと成果を見据えたサービス選定こそが、企業の健康経営を真に前進させると確信しています。」
■クラウド型健康管理サービス「first call」について
「first call」は企業の人事担当者や労務担当者が抱える産業保健領域の課題を解決するため、以下のサービスを提供しています。
①オンライン医療相談
日常生活における自身と家族の体調の不安や悩みについて、チャットとテレビ電話でいつでもどこからでも医師に相談いただけるサービスです。一般内科や小児科、産婦人科、精神科など全12科目での相談(匿名)に専門医が実名で回答します。尚、医療相談は、従業員専用アプリもしくはWEB版のいずれでもご利用いただけます。
②産業医訪問・オンライン産業医面談
産業医の定期訪問からオンラインでの面談まで、産業医業務を受託するサービスです。産業医面談をテレビ電話でも実施可能とすることで、国内外の支社の従業員など、面談調整が困難であった従業員とも早期に面談が設定できることに加えて、日程調整による人事の業務負担も軽減します。
③ストレスチェック
WEBで簡単に従業員のストレスチェックや、部門やチームなど職場毎のストレス状況を可視化するサービスです。受検一斉案内から受検状況の確認までをシステム上で一括して実施でき、「産業医訪問・オンライン産業医面談」と合わせて導入することで、ストレスチェック後の産業医面談までをオンライン上で一元管理しながら実施することが可能となります。
<「first call」に関するお問い合わせ>
お申込みや、ご質問などがございましたら、以下からお問い合わせください。
contact@mediplat.jp
【株式会社Mediplat 概要】
https://service.firstcall.md/service/about
社名 / 代表:株式会社Mediplat / 代表取締役社長 鶴 純也
所在地:東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル15階
事業内容:クラウド型健康管理サービス「first call」運営