クラウド型健康管理サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━
テレワークで産業保健を
始めるなら、first call

当社はメドピア株式会社(東証プライム上場)の
グループ企業です
当社はメドピア株式会社(東証プライム上場)の
グループ企業です
テレワークを導入しているのに、
面談のために従業員に
出社を依頼している
産業保健業務の対応があるため
人事部のテレワーク導入が
進まない
テレワークで従業員の
健康状態の把握が難しくなり、
突発的な休職や退職が増えた
テレワークの導入によって働き方や働く場所が多様化。従業員の健康をサポートする健康管理室や医務室を、
時間と場所を選ばないクラウド型へと移行する企業が増加しています。
産業医業務のオンライン対応(職場巡視を除く)が可能な嘱託産業医の選任や、医師への相談窓口など、
産業医や医師による企業の健康サポートを実施。
ストレスチェックの実施に加え、健康診断結果や面談記録の管理、面談日程調整など
企業の健康管理業務をオンライン化。
常時使用する労働者が50名以上の事業所で発生する、法的義務に準拠。
制度改正に即座に対応し、コンプライアンス遵守を徹底支援。
産業医を初めて選任・ストレスチェックを実施したことが無いというご担当者には、
当社カスタマー窓口が制度の説明から丁寧にサポートしますのでご安心ください。
01
職場巡視やストレスチェック、就業判定、各種面談指導などまとめて対応。
02
産業医面談・ストレスチェック等をオンラインで実施する体制・システムを提供。
人事担当者・産業医・従業員がそれぞれ別の場所にいても、常に適切な対応をとることができるようになります。
03
従業員は24時間いつでも専門医にスマホで相談可能。ストレスチェックもオンライン上で実施でき、テレワーク下でも従業員の健康をサポート。
国内医師の約4割が利用している医師専用サイト「MedPeer」のネットワークを活用し、オンラインにも対応可能な優秀な産業医を選任いたします。
医師・産業医の業務遂行状況の管理、制度改正情報の提供等、適切な業務遂行のために当社スタッフと常時コミュニケーションをとりながら業務にあたっています。
安心してご利用いただくために、国際的なセキュリティ標準であるISO27001(ISMS)を取得。また、第三者機関による脆弱性診断を定期的に実施しております。
データは全て国内のデータセンターに保管。サーバの監視やデータのバックアップも適切に実施しています。
セキュリティの詳細な取り組みについてはこちら。
従業員数50名前後の企業から従業員数1万名以上の企業まで、 多くの企業に導入いただいています。
※上記契約件数は2023年6月末時点のものになります。
※first call医療相談プラン/オンライン産業医面談プランのみの契約社も含む
Copyright 2021 Mediplat Inc.