
産業医導入の投資効果を4つのROIモデルで数値化 「産業医導入のROIシミュレーション完全ガイド」を無料公開
株式会社Mediplat(本社:東京都中央区、代表取締役社長:鶴純也、以下:Mediplat)は、産業医導入による投資対効果を4つのROIモデルで数値化した「数字で分かる!産業医導入のROIシミュレーション完全ガイド」を無料公開しました。本ガイドには自社数値を入れるだけで概算ROIが算出できるExcelシミュレーターを付属。
<サマリー|3つのポイント>
❶4つのROIモデル(①欠勤・休職コスト削減/②退職コスト回避/③労災・訴訟リスク回避/④生産性向上・付加価値創出)で導入効果を数値化
❷自社データ入力で即時にROI算出できるExcelシミュレーター付属。意思決定のスピードと再現性を担保
❸調査では92.8%が導入時に価格重視、一方で89.2%が運用の追加コスト(時間・費用)の発生を実感。“安い契約”が結果的に高くつく実態を可視化
■ 「産業医導入のROIシミュレーション完全ガイド」概要
従業員50名以上の事業場で義務付けられている産業医の選任において、多くの企業が「まずは費用を抑えて契約を済ませる」という判断を優先し、導入効果を十分に引き出せていない現状があります。本ガイドでは、4つのROIモデルを提示し、産業医導入によって期待できる経済的インパクトを分かりやすく数値化。付属のシミュレーションシートで自社データを入力することで、客観的な投資効果をご確認いただけます。
<この資料でわかること>
● 産業医導入による4つのROIモデル(欠勤・休職コスト削減、退職コスト回避、労災・訴訟リスク回避、生産性向上・付加価値創出)
● 従業員100名企業での具体的ROIシミュレーション実例
● 契約時には見えない「隠れコスト」の実態と対策
● 自社データで試算可能なシミュレーションシートの活用方法
<こんな方におすすめ>
● 従業員50名以上で産業医導入を検討している企業の経営者様
● 産業医の投資効果を数値で把握したい人事・労務担当者様
● 現在の産業医サービスに運用課題を感じている企業様
● 健康経営を「投資」として推進したい企業様
■ 解説ガイド目次
Chapter 01 産業医導入4つのROIモデル
Chapter 02 従業員100名企業 ― ROIシミュレーション(例)
Chapter 03 ROIを左右する"見えないコスト"とは?
Chapter 04 first callで"隠れコスト"をなくし+4つのROIモデル効果を最大化
■ 調査結果(一部抜粋)|導入効果の数値化で健康経営を「投資」へ転換
当社が実施した調査では、92.8%の企業が産業医サービス導入時に「価格の安さ」を重視した一方、89.2%が運用後に「追加コスト(時間・費用)が発生した」と回答しており、表面的なコスト比較だけでは真の投資効果を判断できない実態が明らかになっています。
本ガイドでは、欠勤・休職コスト削減、退職コスト回避、労災・訴訟リスク回避、生産性向上・付加価値創出の4つの観点から、産業医導入による経済効果を定量的に示し、法令対応を「コスト」で終わらせず、健康経営を「投資」へと転換する具体的な指針を提供しています。
▼考察コメント
遅沢 修平 Mediplat 産業保健支援事業部 マーケティング部 部長
産業医の導入を“義務だから最低限”で済ませてしまうと、運用で思わぬ隠れコストが発生し、結果的に損をすることがあります。
私たちは欠勤や離職、労災、そして生産性向上の4つの視点でROIを数値化し、自社の数字で試算できるツールを用意しました。
これにより、経営と人事が同じ基準で判断でき、産業保健をコストではなく“投資”として捉え直すことができます。
“義務対応”から“効果につなげる施策”へ、この転換が企業の競争力を高めます。
■クラウド型健康管理サービス「first call」について
「first call」は企業の人事担当者や労務担当者が抱える産業保健領域の課題を解決するため、以下のサービスを提供しています。
①オンライン医療相談
日常生活における自身と家族の体調の不安や悩みについて、チャットとテレビ電話でいつでもどこからでも医師に相談いただけるサービスです。一般内科や小児科、産婦人科、精神科など全12科目での相談(匿名)に専門医が実名で回答します。尚、医療相談は、従業員専用アプリもしくはWEB版のいずれでもご利用いただけます。
②産業医訪問・オンライン産業医面談
産業医の定期訪問からオンラインでの面談まで、産業医業務を受託するサービスです。産業医面談をテレビ電話でも実施可能とすることで、国内外の支社の従業員など、面談調整が困難であった従業員とも早期に面談が設定できることに加えて、日程調整による人事の業務負担も軽減します。
③ストレスチェック
WEBで簡単に従業員のストレスチェックや、部門やチームなど職場毎のストレス状況を可視化するサービスです。受検一斉案内から受検状況の確認までをシステム上で一括して実施でき、「産業医訪問・オンライン産業医面談」と合わせて導入することで、ストレスチェック後の産業医面談までをオンライン上で一元管理しながら実施することが可能となります。
<「first call」に関するお問い合わせ>
お申込みや、ご質問などがございましたら、以下からお問い合わせください。
contact@mediplat.jp
【株式会社Mediplat 概要】
https://service.firstcall.md/service/about
社名 / 代表:株式会社Mediplat / 代表取締役社長 鶴 純也
所在地:東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル15階
事業内容:クラウド型健康管理サービス「first call」運営