健康診断で産業医が行う4つの業務とは

労働者数50人以上の事業場で実施される定期健康診断の有所見者の割合は、2017年から右肩上がりで増加しています。健康リスクが高い労働者を見逃さないようにするには、産業医が専門的な立場から健康確保に向けた活動を行うことが求められます。 本記事では、健康診断の義務を踏まえつつ、産業医が行う4つの業務について解説します。

記事を見る

産業医面談でパワハラの相談はできる? 企業に求められる対策も解説

2020年6月1日に施行された『労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律』の改正により、2022年4月から全企業に“パワーハラスメント防止措置”が義務化されました。 本記事では、パワハラの定義とともに、産業医面談での相談の可否や、企業に求められる対策を解説します。

記事を見る

産業医面談を行う3つの基準とは? 産業医との面談内容も解説

企業は、勤務状況や心身の状況など、一定の基準を満たしている労働者に対して産業医面談を実施する義務があります。従業員の健康を守るには、産業医面談の実施基準や面談内容を十分に理解しつつ、労働者の健康リスクを見逃さないようにすることが重要です。 この記事では、産業医面談の概要をはじめ、実施基準や面談内容を解説します。

記事を見る

産業医と医師の違いとは? 要件や業務内容も併せて解説

産業医とは、事業場における従業員の健康管理を行う医師のことです。普段は病院で勤務しながら、企業で産業医として活動する医師がほとんどですが、産業医としての活動と医療機関での医師の活動とは異なる点があります。 この記事では、産業医の認定要件と、産業医と医師の違いについて解説します。

記事を見る

産業医の業務内容とは? 相談できる内容を押さえて産業医を有効活用

常時50人以上の従業員を雇用する事業場には、産業医の選任義務が課せられます。産業医は、事業場における従業員の健康管理全般に関する責任を負っており、業務内容は法律によって細かく定められています。 この記事では、産業医の業務内容や産業医へ相談できる内容を解説します。

記事を見る

産業医がいない場合の対応とは? 設置義務のない事業場の条件と選任するメリット

事業場においては、労働者の健康保持増進措置に効果的に取り組むために、人事・総務部門や産業医、保健師などと十分な連携を図ることが求められます。 産業医がいない事業場の場合、人事・総務担当者は、産業医の設置義務に関する法令や選任する際の対応について、理解を深めておくことが重要です。 この記事では、産業医の設置義務のない事業場の条件と産業医がいない場合の対応、選任するメリットについて解説します。

記事を見る

産業医を紹介してもらう4つの方法と選任する際の注意点

産業医として選任できるのは、医師のうち、所定の養成研修・講習を修了した人などに限られます。現在では産業医資格を取得している医師は約10万人以上(全医師のおよそ1/3程度)いますが、そのうちの実働は推計約3万人にとどまっている状況です。 事業場でいざ産業医を選任しようとした際に、「産業医とどのように出会えばよいのか」「選任する際の注意点は何だろう」と悩まれるケースもあるのではないでしょうか。 この記事では、産業医を紹介してもらう一般的な方法や、選任する際の注意点について解説します。

記事を見る

【産業医の選任報告】手続きの流れと必要書類

事業者が産業医を新たに選任するときや、変更するときには、所轄の労働基準監督署に報告書を提出する必要があります。 この産業医の選任報告は、選任を要する事由が発生した日から14日以内に行うことが定められています。漏れ・遅滞なく手続きを行うために、手続きの流れや報告書の記入方法、必要書類などについて事前に調べておくことが重要です。 この記事では、事業場の人事・総務部門の担当者に向けて、産業医の選任報告を行う際の手続きの流れや、必要書類などについて解説します。

記事を見る

産業医と契約する際の流れと契約形態の種類

これから産業医との契約が必要になる可能性がある企業担当者の方は、選任から契約を滞りなく行うために、契約の流れや手続き、契約形態などについて理解を深めておくことが重要です。 この記事では、事業場における産業医の役割を踏まえつつ、契約の流れ、契約形態の種類について解説します。

記事を見る

産業医の職場巡視は年に何回必要? 実施目的や頻度について解説

事業場での健康保持・増進に取り組む際には、産業医と連携を取ることが重要です。産業医は、医学的な専門知識を生かして、事業場でのきめ細かな産業保健活動や労働衛生管理を行いますが、そのなかの職務の一つとして“職場巡視”があります。 人事・総務担当者のなかには「職場巡視は何のために行うのか」「どれくらいの頻度で実施するのか」と疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。 この記事では、産業医が行う職場巡視の概要をはじめ、実施目的や頻度について解説します

記事を見る

first callの産業保健サービス